26改正所得税
平成26年度 所得税 関係の主な改正事項
1 給与所得控除の見直し
- 給与所得控除の上限額が適用される給与収入1,500万円(控除額245万円)が、平成28年分は1,200万円(控除額230万円)に、平成29年分以後は1,000万円(控除額220万円)に引き下げられました。
2 NISA(ニーサ)の利便性向上のための見直し
- NISA(非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得及び譲渡所得の非課税措置)について、1年単位でNISA口座を開設する金融機関の変更が可能となり、NISA口座を廃止した場合でも再開設ができるようになりました。
《NISAの概要》
1.非課税対象 : NISA口座内の少額上場株式等の配当、譲渡益
2.開設者(対象者) : 口座開設の年の1月1日において満20歳以上の居住者等
3.非課税投資額 : 毎年、①新規投資額及び②継続適用する上場株式等の時価の合計額で100万円を上限
4.非課税投資総額 : 最大500万円( 100万円×5年間)
5.口座開設期間 : 平成26年から平成35年までの10年間(毎年新たな口座開設は不要)
6.保有期間 : 最長5年間、途中売却は自由(ただし、売却部分の枠は再利用不可)
*この改正は、平成27年1月1日から適用します。